沖縄の言葉で「うる」は「珊瑚」を表します。


サンゴの広がる沖縄の島々はサンゴの大地そのものです。
このミネラル豊富な土壌で育まれた植物からは多くの健康食品が生まれ、
「長寿の島 沖縄」ブランドとして大変注目されています。

一方このサンゴの大地には、魅力的な多くの岩石や土などが存在しますが、 あまり注目されていませんでした。
「この島の素材に光を与え、 沖縄発のグリーンな建材を開発したい」と考えたのがそもそもの始まりです。

風化造礁サンゴをはじめ、原材料を選定する過程においても端材などのリサイクル材を積極的に採用し、
持続可能な社会へ向けた、環境問題にも配慮しています。
また、新たなサンゴを育てる活動も技術面から支援しております。

健康で安全な「サンゴの建材」は時代が求めた沖縄発のグリーン建材です。
使って、育てるを合言葉にサンゴのサイクルを生み出していきます。

サンゴの塗り壁-風化造礁サンゴ 20kg

サンゴの塗り壁-風化造礁サンゴ 20kg

商品の詳細へ
サンゴの塗り壁-琉球赤瓦  20kg

サンゴの塗り壁-琉球赤瓦  20kg

商品の詳細へ
サンゴの塗り壁-勝連トラバーチン  20kg

サンゴの塗り壁-勝連トラバーチン  20kg

商品の詳細へ

使って、育てる
#353196 サンゴのサイクル


<b>枯れたサンゴの再利用から <br /> 
生まれた建材を提供

枯れたサンゴの再利用から
生まれた建材を提供

地球温暖化により、サンゴはいま危機に直面しています。海水温が高い状態が継続するとサンゴに共生している褐虫藻が体内から喪失し、褐虫藻から栄養を受け取ることができず死滅します。一度死滅したサンゴは見た目には綺麗ですが、生き返ることはありません。
しかし、死滅したサンゴは微細な空孔をもった多孔質物質で、臭いや湿気の吸着除去に効果があります。そうした材を有効活用することで、沖縄独自の「ulu#353196サンゴの建材」は生まれました。

<b>サンゴを育てる基盤を作製し <br /> 
沖縄の海を育てる活動

サンゴを育てる基盤を作製し
沖縄の海を育てる活動

沖縄県内では海水温上昇に伴う珊瑚の白化現象や、赤土等の流出が原因で減少している珊瑚を再生する活動が各地で行われています。
弊社は、泡盛の醸造工程で産出される泡盛蒸留かすを素材原料に、セメントを使用しない環境によりやさしい基盤材を開発し、サンゴ増殖に取り組んでいる団体等へ提供しています。

NURIKABE POLICY


サンゴの塗り壁 3つのこだわり

<b>原材料は沖縄のサンゴ

原材料は沖縄のサンゴ


白化したサンゴを砕いたものや、太古の昔よりサンゴが堆積された石を主原料に「サンゴの塗り壁」は作られております。サンゴの性質として、微細な空孔をもった多孔質物質で臭いや湿気の吸着除去に効果があります。

<b>安心安全な暮らし

安心安全な暮らし


ユリア樹脂等を含むホルムアルデヒド系の材料は使用しておりませんので、健康な住空間を作り出します。 「F☆☆☆☆」を取得していますので、お子様がいるご家庭にも安心してご使用いただけます。

<b>壁色は琉球の文化の色

壁色は琉球の文化の色


顔料染料は使用せず、色味は全て天然素材の色にこだわりました。どの壁材も沖縄の地産にこだわった伝統的な素材であり、またリサイクルを意識した素材も多く活用しております。

カラー展開


<b>琉球赤瓦+風化造礁サンゴ

琉球赤瓦+風化造礁サンゴ

風化造礁サンゴに
廃棄された赤瓦を混ぜた
優しいピンク色の塗り壁

青い海に映える沖縄の赤瓦は、南国情緒たっぷりです。 廃棄赤瓦に新しい命を吹き込み、 塗り壁の材料として利用しています。 赤瓦の原料のクチャは、 化粧品などにも使用されています。 色味は優しいピンクが特徴です。

<b>勝連トラバーチン

勝連トラバーチン

国会議事堂にも使用される
高級大理石を配合し
白さが際立つ塗り壁

琉球石灰岩(サンゴ)が再結晶化した岩石です。 緻密で硬く美しく、 国会議事堂の石材として、使用された貴重な大理石です。 建築・美術・工芸用の高級装飾資材でもあり、 遮熱・浄化機能が極めて優れている素材です。

<b>石畳コーラル

石畳コーラル

首里王朝時代から続く
伝統的な石畳を配合した
トラディショナルな塗り壁

南部石灰岩(サンゴ)が細かくなると、 石粉(イシグー)と呼ばれます。 昔の沖縄集落道路といえばコーラルの白い道でした。 調湿機能に優れた呼吸素材です。 施工後は薄いアイボリ一色になります。

<b>沖縄赤土+風化造礁サンゴ

沖縄赤土+風化造礁サンゴ

サンゴの大敵!?
沖縄の赤土を混ぜた
ハイブリットな塗り壁

沖縄では国頭マージといわれ降雨の度に流出し、 青い海を染めてしまうことで知られています。 サンゴにとっては大敵ですが、 パイナップルなどの植物を育てるには最適な土壌です。 施工後は赤士ならではの温かな色味が特徴です。

施工事例


サンゴの塗り壁を使用した、施工事例です。

サンゴの塗り壁の性能


調湿効果
室内に発生しがちな不快な湿気対策に役立ちます。 JIS基準70g/㎡をクリアしています。

防カビ効果
強アルカリ性の為、防カビ効果に優れています。

ホルムアルデヒド吸着・分解
ホルムアルデヒドを吸着分解します。

消臭効果
生活の中で発生するアンモニア臭等のイヤな臭いを軽減します。

こんな場所にオススメです

家族が集う場所に

家族が集うリビングやダイニングなどにオススメです。 「F☆☆☆☆」取得製品なので、安心して生活ができます。

ペットとの暮らしに

アンモニア臭等のイヤな匂いを軽減してくれる「サンゴの塗り壁」は、ペットとの暮らしにもオススメです。

オフィスやテレワーク場に

高い空気浄化作用や調湿作用によって、快適な仕事場を演出します。気持ちの良い空気でお仕事を。

飲食店や公共の場に

海辺のカフェや海にまつわる場にオススメです。来訪者に説明を促すことで、空間の価値を高めます。

プロフィール


株式会社沖坤が運営する、サンゴの建材「ulu#353196」の販売サイト。

alternative

お問い合わせはこちらから

分からないことがあればお気軽にお問い合わせください。

よくあるご質問


「サンゴの塗り壁」はどういった特徴があるの?

内装材に使用される製品の中には合成樹脂や、有機溶剤が含まれているものもあります。そういった物質が原因でシックハウス症候群を引き起こす方がいらっしゃいます。 「サンゴの塗り壁」は、沖縄県産自然素材と漆喰(消石灰)を主原料として固めた内装材ですので臭いや有害物質の発生が無く、作業中も施工後も安心で快適です。

「サンゴの塗り壁」の使用方法は?

完全プレミックスの製品なので、水に加え撹拌するだけです。水の量は(製品10kg:水4.5kg)の割合を目安にしてください。

コンクリート、石膏ボード、合板の他、ケイカル板に使用可能です。石膏ボードの場合、ボードジョイント部をファイバーテープにて接着後パテ処理を確実に行う事がクラック防止の為に必要です。合板下地の場合アク止め対策として、シーラー又はアク止めプラスターによる処理が必要です。その他、下地の場合も、同様の下地処理が必要です。

左官用金鏝、木鏝、スポンジ、ハケ引き仕上げなど多様な仕上げが可能です。養生・乾燥期間として、3日ほど必要とします。その間は、乾燥部位の差で色の変化が有ります。乾燥後は、高級感のある仕上がりとなります。

「サンゴの塗り壁」の色味に個体差はありますか?

自然素材を使用している為ロットによって色が微妙に異なる場合があります。また仕上げの模様も人の手によって仕上げる為、全く同じにはなりません。